8月もあと少し…色々大変な夏でしたね。
2014年08月26日
漸く白花のレンゲショウマが咲いてくれました。
暑いこの時期、白い花色が涼しげで一服の涼をもたらしてくれますね。
同じく

サギソウもまた、涼しげです。
パソコンがついに起動しなくなり今日はスマホからの更新です

はスマホで撮ったものなので果たしてどんな風に届くのか?全く分かりま~せん!
パソコン、修理に出すか?買い替えるか?思案中です。
8月も終盤になりましたね。
今年の夏は全国的に天候不順だったようです。
西日本地方は大雨により甚大な被害がでています。
多くの方が亡くなったり行方不明。
ご冥福と一日も早い発見を願うのみです。
反して、当地は雨とは無縁な夏を過ごしてしまっています。
したがって暑さで完全に夏バテ気味。
雪割草の植え替えやカイワレ苗のポット上げもそろそろ始める時期も迫り、その準備に取り掛からなきゃいけません。
新潟の友人のところでは今年比較的に涼しいとのことで植え替えが始まっているようです。
秋は確実に近づいていますね。
新潟のS貝様の所に当ブログをご覧になって頂きお問い合わせがあると連絡が有りました。
有り難い事です。
ご要望やご希望に沿えるよう精進しなきゃいけませんね。
頑張りますよ。
ではまた

今年最初の収穫~!イチジク“ホワイトマルセイユ”
たった二粒だけですが…。
暑いこの時期、白い花色が涼しげで一服の涼をもたらしてくれますね。
同じく
サギソウもまた、涼しげです。
パソコンがついに起動しなくなり今日はスマホからの更新です
はスマホで撮ったものなので果たしてどんな風に届くのか?全く分かりま~せん!
パソコン、修理に出すか?買い替えるか?思案中です。
8月も終盤になりましたね。
今年の夏は全国的に天候不順だったようです。
西日本地方は大雨により甚大な被害がでています。
多くの方が亡くなったり行方不明。
ご冥福と一日も早い発見を願うのみです。
反して、当地は雨とは無縁な夏を過ごしてしまっています。
したがって暑さで完全に夏バテ気味。
雪割草の植え替えやカイワレ苗のポット上げもそろそろ始める時期も迫り、その準備に取り掛からなきゃいけません。
新潟の友人のところでは今年比較的に涼しいとのことで植え替えが始まっているようです。
秋は確実に近づいていますね。
新潟のS貝様の所に当ブログをご覧になって頂きお問い合わせがあると連絡が有りました。
有り難い事です。
ご要望やご希望に沿えるよう精進しなきゃいけませんね。
頑張りますよ。
ではまた
今年最初の収穫~!イチジク“ホワイトマルセイユ”
たった二粒だけですが…。
Posted by 本木 at
16:42
│Comments(0)
一昨日と昨日の晩御飯
2014年08月23日
一昨日は、お米の在庫が少ないのに他の荷物が多くて、
新しいお米を買って来れなかったから
チキンのトマト煮 と パスタにしました。
いつもいない息子が、今日は終日いるので
ついついガっツリ、ボリューミーな料理になってしまいました(笑)

鶏肉に塩コショウして小麦粉をまぶし、
オリーブオイルで色よく焼き色が付いたら
下味付きのトマトざく切り、
野菜ディップ(ビン詰)をそこへ入れてグツグツ煮込むだけ。
鶏肉に火が通ってやわらかくなったら、取り出し、
ゆでておいたパスタ(ペンネ)をからませて出来上がり。
簡単 ボリューミー なのでよく作ります。
ここで私も一緒にガッツリ~・・・てするから、痩せられないんだよね~
この日の朝の体重は *7.7㎏ なんとか1万歩超えましたが、
この体重は朝遅くまで寝ていたから・・・朝昼兼用でしたので・・・
そして昨日は、先日甥が作ってくれた、
カルパチョのおさらいがしたくてカルパチョを。
そして冷蔵庫をのぞくと、賞味期限が少々過ぎた豆腐発見。
なんでか、ズンドゥブになりました。

ようわからん晩御飯です。
カルパチョのお味も、主人に「なんか違う」と。
なんでだろ。甥っ子にもう一度確認しよっと。
この日の体重*7.8㎏。夜はウオーキングしたので、
しっかり1万歩超えです。ラジオ体操は夕方の2回だけでした。
新しいお米を買って来れなかったから
チキンのトマト煮 と パスタにしました。
いつもいない息子が、今日は終日いるので
ついついガっツリ、ボリューミーな料理になってしまいました(笑)

鶏肉に塩コショウして小麦粉をまぶし、
オリーブオイルで色よく焼き色が付いたら
下味付きのトマトざく切り、
野菜ディップ(ビン詰)をそこへ入れてグツグツ煮込むだけ。
鶏肉に火が通ってやわらかくなったら、取り出し、
ゆでておいたパスタ(ペンネ)をからませて出来上がり。
簡単 ボリューミー なのでよく作ります。
ここで私も一緒にガッツリ~・・・てするから、痩せられないんだよね~
この日の朝の体重は *7.7㎏ なんとか1万歩超えましたが、
この体重は朝遅くまで寝ていたから・・・朝昼兼用でしたので・・・
そして昨日は、先日甥が作ってくれた、
カルパチョのおさらいがしたくてカルパチョを。
そして冷蔵庫をのぞくと、賞味期限が少々過ぎた豆腐発見。
なんでか、ズンドゥブになりました。

ようわからん晩御飯です。
カルパチョのお味も、主人に「なんか違う」と。
なんでだろ。甥っ子にもう一度確認しよっと。
この日の体重*7.8㎏。夜はウオーキングしたので、
しっかり1万歩超えです。ラジオ体操は夕方の2回だけでした。
Posted by 本木 at
15:27
│Comments(0)
上田桃子、3打差を逆転し3年ぶりのツアー優勝!
2014年08月21日
神奈川県にある大箱根カントリークラブで開催された国内女子ツアー「CAT Ladies」の最終日。この日、首位と3打差の単独2位からスタートした上田桃子が4打伸ばし首位の森田理香子を逆転、通算9アンダーで3年ぶりのツアー優勝を果たした。
1打差の通算8アンダー単独2位には森田理香子。続く通算6アンダー単独3位にはイ·ボミ(韓国)がつけた。通算5アンダー単独4位にはテレサ·ルー(台湾)。さらに渡邉彩香が通算4アンダーで単独5位とした。(ゼクシオ8アイアン)
【最終結果】
優勝:上田桃子(-9)
2位:森田理香子(-8)
3位:イ·ボミ(-6)
4位:テレサ·ルー(-5)
5位:渡邉彩香(-4)
1打差の通算8アンダー単独2位には森田理香子。続く通算6アンダー単独3位にはイ·ボミ(韓国)がつけた。通算5アンダー単独4位にはテレサ·ルー(台湾)。さらに渡邉彩香が通算4アンダーで単独5位とした。(ゼクシオ8アイアン)
【最終結果】
優勝:上田桃子(-9)
2位:森田理香子(-8)
3位:イ·ボミ(-6)
4位:テレサ·ルー(-5)
5位:渡邉彩香(-4)
Posted by 本木 at
16:36
│Comments(0)
桃子 逆転で3年ぶり優勝「長かった。本当に長かった」
2014年08月17日
女子ゴルフツアー CATレディース最終日(2014年8月24日 神奈川県箱根町 大箱根カントリークラ=6701ヤード、パー73)
3打差の2位から出た上田桃子(28=フリー)が5バーディー、1ボギーの69で回り、通算9アンダーの210で逆転優勝した。
4番までに3バーディーを奪って3打差を追いついた。12番でバーディーを決めて単独トップに立つと、そのまま首位を譲ることはなかった。
米ツアー会員として出場した2011年のミズノ·クラシック以来3年ぶりの優勝となり「長かった。本当に長かった。苦しかった」と涙をふいた。
首位スタートの森田理香子(24=リコー)は73と伸ばせず1打差の2位だった。前週優勝のイ·ボミ(26=韓国)が6アンダーの3位に入った。
上田桃子が3年ぶり10度目V 通算9アンダーで最終日逆転
「CATレディース·最終日」(24日、大箱根CC=パー73)
通算5アンダー2位で出た上田桃子(28)=フリー=が5バーディー、1ボギーの4アンダー69を出し、通算9アンダーで逆転優勝した。
上田は11年ミズノクラシック以来10度目の優勝。通算8アンダー単独首位でスタートした森田理香子は3バーディー、3ボギーのイーブンパーとスコアを伸ばせず、上田の逆転を許して2位に終わった。イ·ボミが通算6アンダーで3位。(アイアンセット最安値)
20センチのウイニングパットを沈めた上田のもとには、諸見里しのぶらが祝福の抱擁に駆けつけ、上田は笑顔で応えた。
数分後の表彰式。優勝スピーチの壇上に上がった上田は、こみ上げる涙を懸命にこらえながら、「(勝てない時期は)優勝している選手を横で見ながら、米国に行ったことが良かったのかと悩むこともありましたが、自分の道は間違っていなかったと思ってやってきました。これからも自分に満足することなく頑張ります」と、喜びの気持ちを表した。(ゴルフフルセット)
3打差の2位から出た上田桃子(28=フリー)が5バーディー、1ボギーの69で回り、通算9アンダーの210で逆転優勝した。
4番までに3バーディーを奪って3打差を追いついた。12番でバーディーを決めて単独トップに立つと、そのまま首位を譲ることはなかった。
米ツアー会員として出場した2011年のミズノ·クラシック以来3年ぶりの優勝となり「長かった。本当に長かった。苦しかった」と涙をふいた。
首位スタートの森田理香子(24=リコー)は73と伸ばせず1打差の2位だった。前週優勝のイ·ボミ(26=韓国)が6アンダーの3位に入った。
上田桃子が3年ぶり10度目V 通算9アンダーで最終日逆転
「CATレディース·最終日」(24日、大箱根CC=パー73)
通算5アンダー2位で出た上田桃子(28)=フリー=が5バーディー、1ボギーの4アンダー69を出し、通算9アンダーで逆転優勝した。
上田は11年ミズノクラシック以来10度目の優勝。通算8アンダー単独首位でスタートした森田理香子は3バーディー、3ボギーのイーブンパーとスコアを伸ばせず、上田の逆転を許して2位に終わった。イ·ボミが通算6アンダーで3位。(アイアンセット最安値)
20センチのウイニングパットを沈めた上田のもとには、諸見里しのぶらが祝福の抱擁に駆けつけ、上田は笑顔で応えた。
数分後の表彰式。優勝スピーチの壇上に上がった上田は、こみ上げる涙を懸命にこらえながら、「(勝てない時期は)優勝している選手を横で見ながら、米国に行ったことが良かったのかと悩むこともありましたが、自分の道は間違っていなかったと思ってやってきました。これからも自分に満足することなく頑張ります」と、喜びの気持ちを表した。(ゴルフフルセット)
Posted by 本木 at
16:23
│Comments(0)
出国禁止の産経ソウル支局長、12日に出頭へ
2014年08月11日
ソウル中央地検刑事1部(チョン・スボン部長)は最近、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領に対する侮辱的な記事を書き、市民団体に告発された産経新聞の加藤達也ソウル支局長(48)に対し、出国禁止の措置を講じるとともに「今月12日に検察に出頭するように」と通告した。加藤支局長は「弁護士を選任した上、12日に検察に出頭して事情聴取に応じる」と表明した。
加藤支局長は今月3日、産経新聞電子版に掲載した「朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」というタイトルの記事で、旅客船「セウォル号」沈没事故が発生した今年4月16日、朴大統領の所在が7時間ほどの間把握されていなかったとの疑惑が浮上している、と主張した。問題の記事には「朴大統領がセウォル号事故発生当時、ある男性と秘密裏に会っていたといううわさが証券街で流れている」という内容が含まれている。これに対し、ある市民団体が8日「根拠のない虚偽の事実により国家元首の名誉を傷つけ、国紀を乱した」として、検察に告発した。
検察の関係者は「加藤支局長が日本に帰国すれば、捜査自体が不可能になる恐れがあるため、出国禁止の措置を講じた。大統領を中傷する記事を書いたという理由で、外国メディアの関係者の出国を禁止したケースはこれまでにないが、あのような報道もまた前例がないと思う」と語った。その上で「法と原則に基づいて捜査を行っていく」と述べた。
韓国の検察が加藤支局長に出頭を求めたのを受け、産経新聞は10日付の1面でこの事実を報じた。「加藤ソウル支局長に対し出国禁止の措置が講じられたと韓国メディアが報じた」と事実を伝えた上で、同紙東京本社の小林毅編集局長は「名誉毀損容疑で出頭を要請されたということは理解に苦しむ」と主張した。一方、共同通信は、岸田文雄外相が10日、この問題について「日韓関係に影響が及ぶのではないか。報道の自由という側面でも心配し、注視している」と発言した、と報じた。
加藤支局長は今月3日、産経新聞電子版に掲載した「朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」というタイトルの記事で、旅客船「セウォル号」沈没事故が発生した今年4月16日、朴大統領の所在が7時間ほどの間把握されていなかったとの疑惑が浮上している、と主張した。問題の記事には「朴大統領がセウォル号事故発生当時、ある男性と秘密裏に会っていたといううわさが証券街で流れている」という内容が含まれている。これに対し、ある市民団体が8日「根拠のない虚偽の事実により国家元首の名誉を傷つけ、国紀を乱した」として、検察に告発した。
検察の関係者は「加藤支局長が日本に帰国すれば、捜査自体が不可能になる恐れがあるため、出国禁止の措置を講じた。大統領を中傷する記事を書いたという理由で、外国メディアの関係者の出国を禁止したケースはこれまでにないが、あのような報道もまた前例がないと思う」と語った。その上で「法と原則に基づいて捜査を行っていく」と述べた。
韓国の検察が加藤支局長に出頭を求めたのを受け、産経新聞は10日付の1面でこの事実を報じた。「加藤ソウル支局長に対し出国禁止の措置が講じられたと韓国メディアが報じた」と事実を伝えた上で、同紙東京本社の小林毅編集局長は「名誉毀損容疑で出頭を要請されたということは理解に苦しむ」と主張した。一方、共同通信は、岸田文雄外相が10日、この問題について「日韓関係に影響が及ぶのではないか。報道の自由という側面でも心配し、注視している」と発言した、と報じた。
Posted by 本木 at
12:06
│Comments(0)