武藤、今季最高2位!日本Sへ前進
2014年11月17日
◆男子プロゴルフツアー 三井住友VISA太平洋マスターズ最終日(16日、静岡・御殿場C、7246ヤード=パー72)
4位で出た武藤俊憲(36)=赤城GC=が3バーディー、ボギーなしの69で通算11アンダーとし、今季最高の2位となった。賞金ランク58位から32位に浮上し、「目標」に掲げる最終戦のメジャー、日本シリーズJTカップ(12月4~7日・東京よみうりCC)切符へ大きく前進した。参戦3年目の韓国系米国人のデービッド・オー(33)=HYUNDAI HYSCO=が70で12アンダーとして逃げ切り、ツアー初優勝を飾った。
オーと首位に並び、迎えた最終18番。1メートルのバーディーパットがカップに蹴られると、武藤はその場で固まった。「悔しいのはあるが、この調子を維持して、まだ日本シリーズ出場が決まっていないので、きっちり決めて最後まで試合に出たい」。1打差で敗れた悔しさはかみ殺した。
3番のバーディーで首位を捉え、6番で単独首位に。だがその後、伸び悩んだ。「曲がる、曲がらないの際にピンが切ってあって苦労した」
6月に左足首じん帯を損傷。約3か月戦線を離脱し、テーピングが取れて1週間で今季3度目のトップ10入り。賞金ランク32位に浮上した。「この世界は勝ってナンボ」。約1000万円差の賞金ランク20位入りが2年ぶりの日本シリーズ出場権につながるが、それより2年ぶりの6勝目を挙げて切符をつかむ。(榎本 友一)
◆日本シリーズの出場資格 〈1〉昨年大会優勝〈2〉今季日本ツアー優勝〈3〉今季日本ツアー賞金ランク上位20人(大会前週のカシオワールドオープン終了時)〈4〉日本ツアーメンバーで今年の米、欧州ツアー優勝〈5〉次戦ダンロップフェニックス終了時の世界ランク100位以内で〈1〉~〈4〉の該当者を除く日本ツアーメンバー上位3人〈6〉以上で30人に満たない場合、賞金ランク(30日のカシオワールドオープン終了時)21位以下より繰り上げる。
4位で出た武藤俊憲(36)=赤城GC=が3バーディー、ボギーなしの69で通算11アンダーとし、今季最高の2位となった。賞金ランク58位から32位に浮上し、「目標」に掲げる最終戦のメジャー、日本シリーズJTカップ(12月4~7日・東京よみうりCC)切符へ大きく前進した。参戦3年目の韓国系米国人のデービッド・オー(33)=HYUNDAI HYSCO=が70で12アンダーとして逃げ切り、ツアー初優勝を飾った。
オーと首位に並び、迎えた最終18番。1メートルのバーディーパットがカップに蹴られると、武藤はその場で固まった。「悔しいのはあるが、この調子を維持して、まだ日本シリーズ出場が決まっていないので、きっちり決めて最後まで試合に出たい」。1打差で敗れた悔しさはかみ殺した。
3番のバーディーで首位を捉え、6番で単独首位に。だがその後、伸び悩んだ。「曲がる、曲がらないの際にピンが切ってあって苦労した」
6月に左足首じん帯を損傷。約3か月戦線を離脱し、テーピングが取れて1週間で今季3度目のトップ10入り。賞金ランク32位に浮上した。「この世界は勝ってナンボ」。約1000万円差の賞金ランク20位入りが2年ぶりの日本シリーズ出場権につながるが、それより2年ぶりの6勝目を挙げて切符をつかむ。(榎本 友一)
◆日本シリーズの出場資格 〈1〉昨年大会優勝〈2〉今季日本ツアー優勝〈3〉今季日本ツアー賞金ランク上位20人(大会前週のカシオワールドオープン終了時)〈4〉日本ツアーメンバーで今年の米、欧州ツアー優勝〈5〉次戦ダンロップフェニックス終了時の世界ランク100位以内で〈1〉~〈4〉の該当者を除く日本ツアーメンバー上位3人〈6〉以上で30人に満たない場合、賞金ランク(30日のカシオワールドオープン終了時)21位以下より繰り上げる。
Posted by 本木 at 11:20│Comments(0)